ドバイ法人設立サポートエージェントランキング|違法業者に注意し、確実な進出を実現する方法

ユアユニ(UR-U)

 この記事でわかること

  • 何故ドバイが人気なのか?
  • エージェント選びの注意点
  • ドバイ法人設立サポート企業ランキング
  • まとめ

何故ドバイが人気なのか?

税金の安さや新しい市場を求めてドバイへ移住する起業家が増えています。そんなドバイへの移住で必要不可欠なのが現地エージェントによる移住のサポートです。

近年、日本企業も海外進出の第一歩としてドバイを選ぶケースが増え、累計150社以上が進出を成功させています。

しかし、その裏側では、多くの日本人や企業が違法業者による詐欺や過剰請求の被害に遭っている現実があります。

この記事では、信頼性・実績・価格の透明性・サポート体制などからドバイへの移住をサポートしてくれる現地エージェント5社をランキング形式でまとめます。さまざまな視点からランキングを作りましたので、自分が大切なポイントが強いエージェントを見つけてください。

では、早速本題に入っていきましょう!

エージェント選びの注意点

安全な業者選びのポイント

法人設立は書類提出・ライセンス取得・ビザ申請・銀行口座開設など、細かい手続きの連続です。その成功の鍵を握るのが、エージェントの選定などなど、私がこれは大事だと思う業者選びのポイントをピックアップしたのか下記の内容です。

実績のある会社を選ぶ
まずチェックすべきは「ドバイでの実績があるかどうか」です。他の国で法人設立した経験があっても、ドバイは独特のルール多いのでそれに対応できるかどうかが大事になります。

一方で、様々な国での法人設立を手掛けているものの、ドバイでの実績は乏しい代行会社もあります。このような企業に依頼してしまうと、予想外に時間がかかる場合があるため注意しましょう。

税務・法務などの専門性があるか
会社設立には税務・人事・法務といった専門知識が必要、それぞれの分野のプロが社内におるかは絶対確認するべき項目です。

 サポート内容の充実度
設立だけの対応だけではなく

  • VISA取得
  • 銀行口座開設
  • 健康診断手配
  • エミレーツID取得
  • 毎年の税務申告サポート

トータルで面倒みてくれる代行が理想。「設立だけ手伝います」みたいなとこは、あとで困ることが多いです。

費用の妥当性
安すぎる業者は要注意です!例えばドバイ現地の安い代行会社だと、30万円ぐらいで済見ますが、サポートの質が悪かったり、トラブルの元になるケースがよくあります。

日本のちゃんとした会社だと、100〜300万円ぐらいですが、その分信頼感と安心感がかなり変わってきます。

アフターサポートがあるか
法人設立した後も、毎年の税務対応や更新手続きが必要やから、設立後もしっかり付き合ってくれる会社を選ぶことがポイントです。

自分にあった内容をしっかり把握してこれでいいやは絶対にいけませんので上記の内容を参考にしてエージェントを選びましょう!

ドバイ法人設立サポート企業ランキング

1位:MDS(エムディーエス)

ドバイ法人設立・VISA取得・会計監査・住居や不動産なぜドバイ最大なのか4つのワケ

ドバイで法人設立を考えるなら、「MDS」が最もおすすめのエージェントです。

  • 7カ国に200名の専門スタッフが在籍し、上場企業との提携実績多数。
  • ドバイ政府公認のライセンス番号を公式に明記しており、信頼性抜群。
  • 設立費用にライセンス費用・VISA費用を含む明朗価格, 後からの追加請求なし。
  • 無認可業者による被害実態を映した啓発動画を公開しており、業界に安心と透明性を提供

なぜMDSが選ばれるのか?

他のエージェントと比較しても、MDSは法人設立後のサポートが圧倒的に充実しているのがポイント。単に会社を作るだけでなく、ドバイでのビジネス成功までを見据えたトータルサポートを提供しているのが、他社にはない強みです。

さらに、ドバイではライセンスを持たない無認可の違法業者が多いのが現状。MDSは正式なライセンスを保有しており、信頼性の面でも抜群なのです。

・ 公認ライセンスを取得しているため、違法業者のリスクなし
上場企業との提携実績があり、大手企業も利用
法人設立+会計+マーケティング+不動産のワンストップサポート

また、多くの業者は最初に「設立費用は20万円です」と言っておきながら、あとから「ライセンス費用は別」「VISA費用は別」と追加請求してきます。結果的に、最初の倍以上の金額になることも。

でもMDSは違います。最初から「ライセンス費用」「VISA費用」「サポート費用」など、すべて含んだ明朗会計。あとから「そんな話聞いてない!」ということがありません。

ドバイ移住【最大手、政府公認エージェントからの公式なお知らせ】の動画⇩

MDS​海外進出の1分理解

2位:JCME

次にお勧めなのがこちらも日本人の社長が経営するエージェント業者です。

こちらの業者は日本人が経営するドバイの不動産ライセンスを持った不動産会社になります。
そして、海外進出をお考えの企業、個人の方へは、ご要望に沿ったライセンスの取得、ビザの取得、銀行口座の開設、市場調査、販売サポートも当社のサービスとして提供もしています。

また、不動産の購入からアフターフォローまで、全て日本語での対応が可能です。ドバイ在住の日本人スタッフがおる、お客様へ正確な物件情報と、安心したサービスをご提供しています。

定期的に不動産セミナーを開催しているので、セミナーに参加することで最新情報を得られる可能性があります。気になる方は参加してみてください。

3位:Creative Zone(クリエイティブゾーン)

Creative Zone(クリエイティブゾーン)は、中小企業やスタートアップ向けの法人設立支援に特化したエージェントです。

これまで45,000社以上の設立支援実績あり。
Free Zone・Mainland・Offshoreすべてをカバーし、法人設立・ビザ・税務・会計・銀行口座開設まで一括サポート。透明性のある価格提示が特徴です。

注意点
追加料金が発生する可能性があるため、事前に詳細な見積もりを確認することが重要
フリーゾーン法人のサポートが中心で、オフショア法人には向いていない

4位:Virtuzone(バーチャゾーン)

Virtuzone(バーチャゾーン)は、ドバイの法人設立エージェントの中でも 設立スピードが最速クラスという点が特徴です。

Free Zoneへの設立を得意とする、国際的な創業支援企業。特に品質とオンライン対応に強みがあります。プロセスの明瞭さと迅速性で評価が高く、英語・日本語両対応可能なプランも有り

注意点
ライセンス費用やVISA費用が別途発生するため、トータルコストが高くなる可能性がある
日本語サポートは限られているため、英語が苦手な場合は注意が必要

5位:MBG

MBGはドバイだけでなく、世界中でファイナンシャルやビジネスのコンサルティングを行っているエージェント業者です。

MBGはサービスの豊富さが特徴であり、リーガル/ファイナンス/ビジネス/リスク/テクノロジーアドバイザリー、M&A、監査、税務・規制、会社秘書役業務、会計業務など、クライアント企業に応じてパーソナライズされたサービスを提供しています。

世界70カ国以上のフォーチュン500企業にサービスを提供をしてきた企業です。

注意点
多種多様な事業を展開しているものの、会計監査や税務に関する内容が中心であり、海外進出のどの範囲までをサポートしてもらえるのか不明確という懸念もあります。

まとめ

この記事では、ドバイへの移住をサポートしてくれるおすすめのエージェント業者をランキング形式で紹介しました。

ドバイは 法人税ゼロ・国際ビジネスの拠点としての利便性・居住ビザの取得のしやすさなど、多くのメリットがあることから、日本企業や起業家にとって魅力的な市場となっています。

しかし、適切な法人設立エージェントを選ばなければ、思わぬトラブルや追加費用の発生に直面する可能性があります。

どのエージェント業者もそれぞれの特徴があるため、自身の目的に合わせたエージェント選択が大切です。

関連記事はこちら⇩
ドバイ法人設立&会計事務所

今回の記事は終了になります!読んでいただきありがとうございました!
引き続き発信していきますので何卒よろしくお願いいたします🙇

次回の記事もお楽しみに!

↓竹花貴騎さん関連の動画とサイト↓
現在11業種、7カ国、200名以上の社員を抱える竹花による現在のビジネスが学べる方です。また、 MDSはドバイ最大手の日系法人設立、会計、監査、不動産エージェントです。上場企業との提携なども幅広く行なっています。

竹花貴騎 in ドバイ
UR-Uオンラインビジネススクール
MDS official
MDS GROUP
URU公式サイトはこちら
オンラインサロンマニア

エックスもよろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました